歯周内科治療で重要な事は、位相差顕微鏡による治療前の菌の確認と治療後に行う除菌の確認です。

しかし、位相差顕微鏡で確認できるのは歯周病の原因菌の一つと言われているらせん状菌だけでした。もちろん、活動性の高い桿菌類の多さと歯周病の病態とには密接な関係が認められておりました。

悪玉菌を確認する方法

しかし、患者様の中にはらせん状菌はほとんどいないのに、歯ぐきの状態が悪い患者さんがいらっしゃいます。そのために、そのほかの悪玉菌を確認する方法が必要になりました。

その方法が最近のDNAを増殖して測定するリアルタイムPCR検査です。

国際歯周内科学研究会では、Microexam社と共同で研究することで歯周病の原因菌の中で最も悪玉菌であると言われている5菌種のDNA診断を行うことが可能になりました。

リアルタイムPCRによる菌の特定

森浦歯科でもMicroexam社に依頼してリアルタイムPCRによる菌の特定をすることができます。

それが下記の5菌種です。

●Treponema denticola (トレポネーマ・デンティコーラ):顕微鏡で確認できるらせん状菌

●Porphyromonas gingivalis (ポルフィノモナス・ジンジバリス)

●Tannerella forsythus (タンネレラ・ファーサイシア)

●Aggregatibacter actinomycetemcomitans (アグリゲイトバクター・アクチノマイセテムコミタンス)

●Prevoterlla intermedia (プレヴォテーラ・インターメディア)

●Fusobacterium nucleatum (フソバクテリウム・ヌクレアタム)

この検査を行うことにより、数値で歯周病菌が表される様になり、より細かな薬剤選択や歯周病のリスクを知ることができるようになり、診断がしやすくなりました

検査は自費になりますが、研究会が立ち上げた施設ですので、一般の検査会社より、ずっと低い価格で検査をすることができます。